サッカーは監督だ

トップの監督になるために必要な情報を集めたプラットホーム。日本のサッカーが発展することを願って。

スポンサーリンク

セロトニンとサッカー

スポンサーリンク

f:id:topcoach:20170711035455j:plain

www.footballista.jp

 

面白い記事を見つけた。記事の中にこんな質問が。

 

─メンタルが落ちているとケガをしやすいという話をよく聞くのですが?

 それに答えるのはオランダ、スパルタ・ロッテルダムでフィジオとして活動する相良公平氏。

「それはあると思います。ネガティブなことが起こった時や試合に負けた時はコルチゾールなどのストレスホルモンが大量に分泌されます。そうすると痛みに敏感になり、今まで感じなかった痛みを感じるようになるんです。実際、負けが続いた時は痛みを訴える選手が多くなります」

さらに

──メンタルを改善するには、具体的にどういうアプローチがあるのでしょう?

 

「先ほどコルチゾールなどのストレスホルモンの話をしましたが、神経伝達物質のセロトニン、アセチルコリン、ドーパミンなどの分量によって、今までと気持ちの持ち方が変わってくることが証明されています。最近はサプリメントの摂取や食事のとり方によって人間の脳内に直接アプローチする取り組みが研究されています。今までは気持ちの問題は人と話をすることによって解決しようとしていましたが、新しいアプローチですよね」

 

非常に興味深い内容である。

メンタルをサプリメントや食事によって改善しようというアプローチだ。

 

そこでセロトニンという物質について考えてみたい。完全に興味だ。

 

セロトニンとは?

セロトニン(serotonin)、別名5-ヒドロキシトリプタミン(5-hydroxytryptamine、略称5-HT)と呼ばれ、動植物に広く分布する生理活性アミン、インドールアミンの一種である。なんとも覚えにくい名前だ。

 

血管の緊張を調節する物質として発見・名付けられたようだ。主に生体リズム・神経内分泌、睡眠、体温調節などに関与すると言われている。

 

セロトニンが不足すると精神のバランスが崩れて、暴力的になったり、うつ病を発症すると言われています。セロトニンという言葉はうつ病などの精神疾患に関する話題や、現代人が抱えるストレスと同時に語られることが多いようだ。

詳しくみていこう。

 

セロトニンの働き

 セロトニンの働きは多岐にわたると言われているが、その中でも代表的とされる働きがこちら。

 

心を落ちつかせる

セロトニンがスムーズに働いていると心が落ち着くと言われ、暴力的になる、突然悲しくなるなどといった感情の浮き沈みを防いでくれる。また、神経伝達物質の中で、特に心の安定にかかわるとされる「ドーパミン」や「ノルアドレナリン」を抑えることも期待できると言われます。

 

安眠

睡眠をサポートする物質「メラトニン」は、セロトニンが変化したものであると言われ、メラトニンは、目から入ってくる光によりその量が変わるとされており、朝日によって量が減り、暗くなる夜には増えると考えられている。この量がスムーズに変化することで、心地よい入眠が可能となり、目覚めもすっきりするとされる。

 

体の調子を整える

セロトニンはさまざまな臓器で合成され、体内の総量の90%を占めるのは消化管であると言われている。セロトニンが機能することで、消化など体の調子を整えられると言われている。

 

セロトニン不足

 不眠

セロトニンは夜になると、睡眠をサポートする「メラトニン」という物質に変化するとされますが、セロトニンが少なくなるとメラトニンも減るため、眠りにくくなったり、睡眠の質が低下してしまう。睡眠の質が低下すると、それに伴い肌荒れ、集中力の低下などがおきる。

 

心の不安定

セロトニンの働きが弱まると疲れやすくなり、やる気が出ないといった場合もあります。気分が沈みこんでしまう、ふとしたことで怒りを感じやすくなった場合、セロトニンが不足している可能性も考えられる。

 

自律神経の乱れ

セロトニンは自律神経にも関わりがあると言われ、セロトニンが機能しないと肩こり、首こり、イライラ、めまいなどが起きると言われている。 

セロトニンが減少する理由

 

 セロトニンが減少する原因は様々だが、主な要因として、日光を浴びない昼夜逆転の生活や、乱れた食生活、基本的なリズム運動の欠如や、疲労やストレスの蓄積などが挙げられます。

 

サッカーにおいてはまさにストレスと疲労が原因であろう。

 

連日のトレーニングと連戦。そして、そこでは常に勝つことが求められる。こういったことによって上記のような症状が出てしまうのだ。監督、コーチにとってはこのような要因は問題でしかない。しかし、セロトニンだけではなく様々な原因を探りながらスパルタ・ロッテルダムのようなアプローチができることによって、もしくはこういったことを知っているだけで所属するチームに、クラブに影響を与えることができるかもしれない。

 

セロトニンの不足によって起こる症状が出ている選手にそっとサプリメントを飲ましてはいかがであろうか。

 

世界のサッカーはここまで来ている。

(文庫)脳からストレスを消す技術 (サンマーク文庫)

(文庫)脳からストレスを消す技術 (サンマーク文庫)

  • 作者: 有田秀穂
  • 出版社/メーカー: サンマーク出版
  • 発売日: 2012/02/14
  • メディア: 文庫
DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

  • 出版社/メーカー: DHC
  • 発売日: 2012/02/21
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

プレミアとリーガ全試合をライブで楽しめるのはスポナビライブだけ!

お申し込みはこちらから

⬇︎⬇︎⬇︎

スポナビライブ

スポンサーリンク