サッカーは監督だ

トップの監督になるために必要な情報を集めたプラットホーム。日本のサッカーが発展することを願って。

スポンサーリンク

ビエルサはなぜ影響力があるのか?後編

前回の続きである。 前回はこちら。 topcoach.hateblo.jp ピッチ内外でのインテンシティ リール就任にあたってビエルサはリールの2人の男のビジョンに魅了されたようだ。 一人はGerard Lopez。彼はLotus F1チームのトップであった。 そして、もう一人はMarc…

ビエルサはなぜ影響力があるのか?前編

グアルディオラ(マンC)とポチェッティーノ(トットナム)は今シーズン、ライバルとなるのは目に見えている。プレミアリーグのトップを走るが両監督が口を揃えていうことがあるそれは、 「ビエルサこそが世界最高の監督である」 グアルディオラのメンター、…

ドイツ革命の続き ナーゲルスマンがもたらしたもの

ドイツの若い監督たちは今までの監督たちとは少し勝手が違う。 その台頭はユリアン・ナーゲルスマンであることは言うまでもない。 ナーゲルスマンが監督に任命されたこと対して、メディアの多くが経験がない監督をなぜ抜擢?リスクが高すぎるといって批判を…

ユリアン・ナーゲルスマンのイノベーション

開幕間近のブンデスリーガ。その中で、最も注目されていると言っても過言ではないホッフェンハイム。その監督は、ユリアン・ナーゲルスマン。最近、30歳になったばかりである。 そのユリアン・ナーゲルスマンについて改めて掘り下げたい。 イノベーション ナ…

アレックス・ファーガソンのレッスン

伝説の監督、前マンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン。 そこでアシスタントコーチとして6年間働いていたRene Meulensteenを知っているか? この間、プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、クラブワールドカップのタイトルを獲得してい…

移籍の意味

この時期になるとヨーロッパでは、移籍市場が慌ただしくなる。選手、クラブ共に落ち着かないであろう。 そこにはネイマールのようなとてつもない移籍金が発生し、移籍することがあるかもしれない。 ネイマール バルセロナでのラストゴール!#NeymarPSG #neym…

サッカーの監督がクビになると何が起きる?

サッカー界においては結果が全てで、結果が出なければクビになるのが当たり前だ。 なんとも厳しい世界である。 では実際に監督がクビになり、新しい監督がやってきた後、何が起きるのであろうか。 このテーマに関してある調査結果がある。 監督解任後、何が…

サッカービルドアップ動画 オススメ 3選

オランダではフォーメーションをGKを含めて数えるらしい。 1−4ー3−3のように。 それはなぜか?オランダではGKは攻撃の出発点という考えがあるからだ。 サッカーの戦略には2種類あり、ゲームメイクとカウンターである。このゲームメイクの中に、ポジショ…

なぜ全ての人がサッカーのコーチになれる?

主にアマチュアクラブで見れれる傾向だが、基本的に全ての人がサッカーのコーチになることができる。なぜ?資格は? 昔プレーしていたから問題ない?ポジティブコーチングだから良い? でも実際にこれで良いのであろうか。 時間とやる気さえあればすぐにコー…

ソーシャルメディアをどう利用するか?

現在、戦術やトレーニングについてFace bookやTwitterといったソーシャルメディアによって様々な情報が拡散されている。しかし、我々はこれをどのように利用すれば良いのであろうか。 ビデオから多くのインスピレーションを受けることは間違いない。しかし、…

ユーロ2017で躍進を続けるオランダ女子代表

昨日のスウェーデン戦に2−0で勝利したオランダ代表女子。躍進の秘密は一体何なのであろうか。その秘密を探りたい。 Party Time!! #halvefinale #OnsEK pic.twitter.com/PRwTsR6adj— OranjeLeeuwinnen (@oranjevrouwen) 2017年7月29日 Het begint traditie…

ユーロ2016 アイスランド成功の秘密

Iceland performs ultimate 'Viking war chant', throws epic homecoming party for Euro 2016 team 記憶に新しいユーロ2016のアイスランドの成功。果たして彼らはどのように成功を収めたのであろうか。その成功の秘密を探りたい。 サッカー選手1500…

元チェルシーのランパードは10秒間に何回、周りを見た?

選手たちはよくボールを持った時ののアクションについて評価される。例えば、ドリブル、パス、シュートなどである。また、タックルもその一つだ。 これはトレーニング時におけるコーチ、監督により伝統的なアプローチの一つである。 しかし、選手たちはこの…

ヨーロッパでサッカー選手になるには2月生まれが良い?

サッカー大国オランダでこんな研究結果がある。 プロサッカー選手になるには11月生まれよりも2月生まれの方がよりチャンスがある。 誕生月による効果 サッカー、ハンドボール、野球、バレーボールといったチームスポーツにおいては、多くの研究がなされてい…

ユベントスから学ぶ

昨シーズン、セリエAのチャンピオンになり、CLリーグ決勝まで上り詰めたイタリアのユベントス。彼らから学べることは何だろうか。イタリア人監督、コンテのチェルシーといい、イタリアのサッカーは復活を遂げつつある。 topcoach.hateblo.jp そんなユベント…

コンテのチェルシー 3−4−3システム

今回は2016ー2017シーズンのプレミアリーグを優勝したチェルシーについて。 コンテのサッカーについてだ。 ポジションチェンジを頻繁に行う攻撃陣 コンテのサッカーで印象的だったのは3−4ー3というフォーメションだ。その中でもハザード、ペドロ…

グアルディオラのバルセロナ

グアルディオラのバルセロナは本当に輝かしいサッカーを繰り広げた。改めてそのサッカーを振り返りたい。ここでキーになるのはやはりリオネル・メッシであろう。彼なくしてこのバルセロナのサッカーは成立しなかったであろう。これはあの有名な0トップである…

バルセロナのサッカーにも見られる5つのパターン?

今回はDFとウイングの選手によるビルドアップの方法論について。 実際の試合においてCBからサイドに立ったウイングにパスを出すことは難しいと言える。そこでサイドバックとも協力してウイングにボールを渡すパターンを5つ紹介する。 フォーメーションは4−…

脳をトレーニングするとはどういうことか?

選手、コーチは定期的にフィジカル、メンタルという用語を使う。 しかし、そもそもこれは“体”として一つに定義されなければならないはずだ。 なぜなら筋肉も脳も体の一部であるからだ。 例えば、回復といえば体全体のことを意味し、脳もその一つである。 ど…

ホッフェンハイムのトレーニング7月19日(午後)

今回は前回の続きでホッフェンハイムの7月19日の午後のトレーニングである。 topcoach.hateblo.jp ウォームアップ 始めは3グループ(各7人)を、1つのグループは5vs2のポゼッショントレーニング、2つ目のグループはコンディショニングを兼ねてラダート…

ホッフェンハイムのトレーニング 7月19日(午前) 

7月19日のホッフェンハイムのトレーニングを紹介したい。 つまりナーゲルスマンのトレーニングだ。(少し意訳してますが) konzeptfussballberlin.de Warm-Up 選手たちはジムでトレーニングをスタートさせ、そこではボールを使わずに簡単なウォーミングアッ…

トットナム、2018年に新スタジアム建設へ

成長著しいトットナムが今度は、新スタジアムの建設に乗り出すようだ。 その重要な役割を担うのはSanjeev Katwaである。 テクノロジー部門のトップ、Sanjeev Katwaのテクノロジービジョンはカスタマーが何かを経験できることと、成功のための長期的なプラン…

スポーツ心理学の真実 パート2

今回はスポーツ心理学パート1の続きである。 topcoach.hateblo.jp 早速、ACTにおける6つの柱となる考えについて。 1.コントロールしながら受け入れる。 スポーツ選手は一般的に物事をコントロールしたいはずだ。しかし、試合は不確実なことを運んでくる。…

スポーツ心理学の真実 パート1

ある誤解 スポーツ選手はプレーするためには気持ちの良い状態(ストレスがない状態)でなければならない。 実はこれは誤解である。 重要な場面において、神経質になったり、ネガティブな気持ちになることはやむ得ないことである。ここで重要なことはその選手…

パイオニア

全ての業界においてパイオニアというものが存在する。そして、そのパイオニアがすることはある程度、保証されている。サッカー界においてもそれは当てはまる。 彼らは世界に色を与える オランダのクライフはまさにそうであった。また、ドイツに革命をもたら…

サッカーをすると良いこと

あなたは今も現役ですか?それとももう引退してしまいましたか? いつ引退しましたか?また現役復帰しますか? 現役復帰したことはこれまでにありますか? 現役復帰⚽️引退表明から5カ月、元仏代表FWシセが現役復帰…スイス3部クラブ加入https://t.co/GsPnaXpf…

サッカー見るならスポナビ

サッカーを知るためにはサッカーを観るしかない。 ただ、本を読んでいるだけではだめだ。 今やオンライン上でリアルタイムでその試合が観れる。その一つがスポナビライブだ。 そんなスポナビでしか見れないプログラムが発表された。 プレシーズンでどんな準…

サッカーにおけるチームビルディング

プロセス1 「私たちは何のためにプレーしますか?」 シーズンの一番初めにチームの目的、文化、約束について相談、話し合うことは チームビルディングの最初の大切なステップである。 ここではチームの目的について。 ■方向性 チームの目的はそのチームに対…

リバプールが日本の高校生を1人スカウトする

私が思うにセンターバックはサッカーの中で一番重要なポジションなのではないかと思う。 イングランド、プレミアリーグにおいて、チェルシーはビックネームの選手を、シティは似たような選手を、リパプールはクロップが就任後、とんでもないセンターバックの…

セロトニンとサッカー

www.footballista.jp 面白い記事を見つけた。記事の中にこんな質問が。 ─メンタルが落ちているとケガをしやすいという話をよく聞くのですが? それに答えるのはオランダ、スパルタ・ロッテルダムでフィジオとして活動する相良公平氏。 「それはあると思いま…

スポンサーリンク