サッカーは監督だ

トップの監督になるために必要な情報を集めたプラットホーム。日本のサッカーが発展することを願って。

スポンサーリンク

クライフとAjaxとオランダサッカー

スポンサーリンク

 

Afbeeldingsresultaat voor オランダサッカー代表 クライフ

オランダ代表は残念ながらロシアワールドカップを逃した。

オランダ国内はもちろん、世界中でオランダのサッカーが下降していると感じた瞬間かもしれない。

 

オランダ人記者がアルゼンチン代表監督のSampaoliにこんな質問をしたようだ。

「オランダ代表監督にとって良いオプションは何か?Sampaoliとテクニカルチームについてはどうですか?」という内容の質問だ。

Sampaoliは解雇されたDanny Blindの後をそのまま引き継ぎたかったようだ。

そして、彼はオランダのテクニカルコーチと共に仕事がしたかったようなのだ。

 

結局、SampaoliではなくDick Advocaatが引き継ぐことに。彼は3回目の代表監督である。Sampaoliはチリ代表を率いて2015年にコパアメリカを制した。そう考えるとオランダ代表、オランダサッカーに刺激を与える存在としては最適だと思われたはずだった。

しかし、ここでオランダサッカーはクライフの言葉が引っかかったのかもしれない。

‘Why should I gone back when everything they are doing with soccer in Holland is wrong now?’

 ある種、これはサッカー先進国である誇りかもしれない。

オランダサッカーを通じて、ドイツ、スペイン、ベルギーは強くなったのだ。

そして、ドイツはこれに改良を加え、攻撃でフィットした選手たちでチームを形成し、ホーランドスクール3.0を彷彿させるようなサッカーを展開したのだ。

 

見方によって、オランダは進化することを拒否したのであろうか。

これはオランダが自分たちが小国であるがゆえに自分たちのバーを低くしたこと、そして、オランダ国内においては皆、知り合いであることが一つの原因かもしれない。

2011年にクライフが実権を握った後、元 AJaxの選手たちがクラブの中に入り出したのだ。去年を除き、Ajaxはチームとして約20年、結果を残していない。

去年はPeter Boszがホーランドスクール3.0を彷彿させるようなサッカーを見せた。しかし、今シーズン、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグと早くも姿を消している。

 

オランダサッカーの発展を考えるとAjaxの成長が鍵となるといっても過言ではない。

AjaxにはPSVやFeyenoordに比べて大きなポテンシャルがある。

予算で見ればオランダトップであり、年間約80ミリオンeuroである。

選手の移籍による収益は158.9ミリオンeuroでこれはアーセナルやマンチェスターユナイテッドに匹敵する。

Ajaxはこれからどうなるのであろうか。

Stefan SzymanskiとSimon 
Kuperは彼らの本の中で選手たちの給料のインジゲーターはパフォーマンスに影響すると言われている。給料が高く支払われている選手たちが多くいるほど、最終的な結果を良いというものだ。

クライフは選手の給料とパフォーマンスに関して、選手にたくさんの給料を払えばゴールがたくさん生まれるとは限らないと述べている。

しかし、データの上ではStefan SzymanskiとSimon 
Kuperの意見が正しいようだ。

 

つまりAjaxがすべきことは良い選手を売るのではなく、高い給料を払ってでも良い選手を残留させてヨーロッパで結果を残すことが求められるのではないか。

それが結果的にオランダサッカーの発展に繋がるかもしれない。

オランダから目を背けてはいけない。彼らは必ず復活するからだ。

参考・引用

https://fd.nl/fd-persoonlijk/1220945/de-boedel-van-cruijff

 

 

オランダのサッカー選手育成プログラム ジュニア/ユース編―年齢別・ポジション別指導法と練習プログラム

オランダのサッカー選手育成プログラム ジュニア/ユース編―年齢別・ポジション別指導法と練習プログラム

  • 作者: オランダサッカー協会,田嶋幸三
  • 出版社/メーカー: 大修館書店
  • 発売日: 2003/10/01
  • メディア: 単行本
怒鳴るだけのざんねんコーチにならないためのオランダ式サッカー分析

怒鳴るだけのざんねんコーチにならないためのオランダ式サッカー分析

  • 作者: 白井裕之
  • 出版社/メーカー: ソル・メディア
  • 発売日: 2017/07/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 

スポンサーリンク